ヌメ革紐 平レース 厚 サドルレザー 黒 焦茶 / 幅4mm×180cm / 厚さ1.7mm / レザークラフト ウォレットロープ
ヌメ革紐 平レース 厚 サドルレザー 黒 焦茶 / 幅4mm×180cm / 厚さ1.7mm / レザークラフト ウォレットロープ
¥484
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
★ この革紐のポイント
・ヌメ革サドルレザーの革紐
・どんどん深まる色艶を楽しめる
・ウォレットロープが作れるロングサイズ
品 名:ヌメ革紐 平レース 厚 サドル 黒 焦茶
入り数:1本
サイズ:幅4mm×長さ180cm
厚 さ:1.7mm
なめし:タンニンなめし(牛革)
吟 面:艶あり
かたさ:硬め
【 ウォレットロープが作れる丈夫で長いヌメ革紐 】
「ヌメ革 サドルレザー 黒 焦茶」の革紐です。厚めでしっかり丈夫な、180cmのロングサイズ。
革紐を2本使えば、50cm前後の丸編みウォレットロープが作れます。ヌメ革ならではの肌触りと経年変化をお楽しみください。
【 深みを増していく色艶を楽しむ国産ヌメ革 】
趣味で楽しむ方からプロの方まで、使いやすさに定評があるロングセラーの国産サドルレザーです。
この革の魅力は、なんといってもヌメ革ならでは肌触りと経年変化のおもしろさ。
手にすっと馴染む質感は心地よく、どんどん深みを増す色と艶の変化はとても味わい深い。ずっと使える丈夫さもおすすめのポイントです。
革の中まで染まった芯通し染色なので、吟面もトコ面もコバも同じ色です。
- サドルレザーってどんな革? -
馬の鞍のような、厚手で艶のあるタンニンなめし革が、よくサドルレザーと呼ばれます。明確な定義はなく、仕上げはメーカーによってさまざまです。
私たちが扱うサドルレザーは、日本の老舗タンナーの渋槽でじっくり時間をかけてなめされ、繊維がギュッと詰まっているのでとても丈夫です。
ガラスのローラーで磨いて艶と深みを出して仕上げられています。
【 表記について 】
*画 像:商品画像はイメージです。個体や部位で色や風合いが異なることがあります。
*サイズ:革の繊維の特性上、わずかに伸び縮みすることがあります。
*厚 さ:±0.1mm程度の誤差があることがあります。特に「約」表記の革は、部位で多少前後するので目安とお考えください。
*色落ち:染色や着色して仕上げられた革は、色落ちすることがあります。
・ヌメ革サドルレザーの革紐
・どんどん深まる色艶を楽しめる
・ウォレットロープが作れるロングサイズ
品 名:ヌメ革紐 平レース 厚 サドル 黒 焦茶
入り数:1本
サイズ:幅4mm×長さ180cm
厚 さ:1.7mm
なめし:タンニンなめし(牛革)
吟 面:艶あり
かたさ:硬め
【 ウォレットロープが作れる丈夫で長いヌメ革紐 】
「ヌメ革 サドルレザー 黒 焦茶」の革紐です。厚めでしっかり丈夫な、180cmのロングサイズ。
革紐を2本使えば、50cm前後の丸編みウォレットロープが作れます。ヌメ革ならではの肌触りと経年変化をお楽しみください。
【 深みを増していく色艶を楽しむ国産ヌメ革 】
趣味で楽しむ方からプロの方まで、使いやすさに定評があるロングセラーの国産サドルレザーです。
この革の魅力は、なんといってもヌメ革ならでは肌触りと経年変化のおもしろさ。
手にすっと馴染む質感は心地よく、どんどん深みを増す色と艶の変化はとても味わい深い。ずっと使える丈夫さもおすすめのポイントです。
革の中まで染まった芯通し染色なので、吟面もトコ面もコバも同じ色です。
- サドルレザーってどんな革? -
馬の鞍のような、厚手で艶のあるタンニンなめし革が、よくサドルレザーと呼ばれます。明確な定義はなく、仕上げはメーカーによってさまざまです。
私たちが扱うサドルレザーは、日本の老舗タンナーの渋槽でじっくり時間をかけてなめされ、繊維がギュッと詰まっているのでとても丈夫です。
ガラスのローラーで磨いて艶と深みを出して仕上げられています。
【 表記について 】
*画 像:商品画像はイメージです。個体や部位で色や風合いが異なることがあります。
*サイズ:革の繊維の特性上、わずかに伸び縮みすることがあります。
*厚 さ:±0.1mm程度の誤差があることがあります。特に「約」表記の革は、部位で多少前後するので目安とお考えください。
*色落ち:染色や着色して仕上げられた革は、色落ちすることがあります。