クラフト社 ネジ捻 / 195×31mm / 縫い穴の目安になる線を付ける しっかり筋付け / レザークラフト 手縫い
クラフト社 ネジ捻 / 195×31mm / 縫い穴の目安になる線を付ける しっかり筋付け / レザークラフト 手縫い
¥2,145
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
★ この道具のポイント
・手縫いの縫い線を付ける道具
・削らないでしっかり筋を付ける
・縫い目がほど良く沈んで馴染む
品 名:クラフト社 ネジ捻
用 途:縫い線付け
サイズ:195mm×31mm、調整幅 1mm~10mm
Made in Japan
【 縫い穴の目安になる線を引く。しっかり筋付け 】
手縫いの縫い穴をあける目安になるように、コバから均等な幅で縫い線を付けられる道具です。
縫い線付けの道具は使う人で好みが分かれます。ネジ捻は「革を削りたくないけど、できるだけ糸を擦り切れにくくしたい」という方におすすめ。
力をかけてしっかり筋を付けられるので、縫い目がほど良く革に沈んで馴染みます。ポケットやベルトのかざり捻引きにも。
タンニンなめしの厚い革だけでなく、薄い革やクロムなめし革への使用もOK。削らないので革を選ばず使えます。
【 縫い線付けの道具選びに迷ったら 】
- ネジ捻 -
革を削らないでしっかり筋を付ける。縫い目がほど良く革に沈んで馴染む。
- ディバイダー -
革を削らないで筋を付ける。深く付けにくいが小回りが利いて使いやすい。
- ヘラ付きヘリみがき -
革を削らないで筋を付ける。縫い線以外の用途にも使えるのが利点。
- ステッチンググルーバー -
革を削って溝を掘る。縫い目が深く革に沈んでよく馴染む。厚い革向き。
【 使い方 】
1 はじめに、はぎれ革で試しながら幅を調整します。
2 調整できたら先端の長い方をコバにかけ、短い方を吟面に押し当てて、手前に引いて筋を付けます。
・手縫いの縫い線を付ける道具
・削らないでしっかり筋を付ける
・縫い目がほど良く沈んで馴染む
品 名:クラフト社 ネジ捻
用 途:縫い線付け
サイズ:195mm×31mm、調整幅 1mm~10mm
Made in Japan
【 縫い穴の目安になる線を引く。しっかり筋付け 】
手縫いの縫い穴をあける目安になるように、コバから均等な幅で縫い線を付けられる道具です。
縫い線付けの道具は使う人で好みが分かれます。ネジ捻は「革を削りたくないけど、できるだけ糸を擦り切れにくくしたい」という方におすすめ。
力をかけてしっかり筋を付けられるので、縫い目がほど良く革に沈んで馴染みます。ポケットやベルトのかざり捻引きにも。
タンニンなめしの厚い革だけでなく、薄い革やクロムなめし革への使用もOK。削らないので革を選ばず使えます。
【 縫い線付けの道具選びに迷ったら 】
- ネジ捻 -
革を削らないでしっかり筋を付ける。縫い目がほど良く革に沈んで馴染む。
- ディバイダー -
革を削らないで筋を付ける。深く付けにくいが小回りが利いて使いやすい。
- ヘラ付きヘリみがき -
革を削らないで筋を付ける。縫い線以外の用途にも使えるのが利点。
- ステッチンググルーバー -
革を削って溝を掘る。縫い目が深く革に沈んでよく馴染む。厚い革向き。
【 使い方 】
1 はじめに、はぎれ革で試しながら幅を調整します。
2 調整できたら先端の長い方をコバにかけ、短い方を吟面に押し当てて、手前に引いて筋を付けます。