クラフト社 手縫針 極細 / 5本 / 直径0.76×54.5mm / 0.3~0.5mmの糸におすすめ / レザークラフト
クラフト社 手縫針 極細 / 5本 / 直径0.76×54.5mm / 0.3~0.5mmの糸におすすめ / レザークラフト
¥198
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
\ はじめてにおすすめ /
【 0.3~0.5mmの糸におすすめ 】
革の手縫いに使う専用の針です。ヒシ目打であけた縫い穴に通しやすいように、裁縫用よりも先端が鈍角になっています。
品 名:クラフト社 手縫針 極細
用 途:手縫い
入り数:5本
サイズ:直径0.76×54.5mm
Made in Japan
【 手縫針のサイズに迷ったら 】
- 極細 -
0.3~0.5mmの糸におすすめ。六花ワックスリネン糸 0.4mm にちょうど良いサイズ。
- 細 -
0.5mm以上の糸におすすめ。六花ワックスリネン糸 0.6、手縫いロウビキ糸 細、手縫いロウビキ糸 太に向く。
針の太さは「手縫針 太」と同じで、長さが違う。小回りが利く。
- 太 -
0.5mm以上の糸におすすめ。六花ワックスリネン糸 0.6、手縫いロウビキ糸 細、手縫いロウビキ糸 太に向く。
針の太さは「手縫針 細」と同じで、長さが違う。しっかり掴める。
【 使い方 】
革の手縫いでは、1本の糸に対して針を2本使います。糸は縫う長さの4~5倍でカットして、糸の両端に針を取り付けます。
針が縫っている途中で抜けないように、少し変わった取り付け方をします。
1 針穴に1cmほど糸を通します。
2 針先で糸を刺し、折り返してもう1回刺します。
3 刺した糸を穴の方に寄せます。
4 ①の糸を引きます。
5 ③の糸を引くと絡んだまま針から外れます。
6 糸を撚り合わせて(ねじって)取り付け完了。
#手縫い糸・手縫いワックス・針
【 0.3~0.5mmの糸におすすめ 】
革の手縫いに使う専用の針です。ヒシ目打であけた縫い穴に通しやすいように、裁縫用よりも先端が鈍角になっています。
品 名:クラフト社 手縫針 極細
用 途:手縫い
入り数:5本
サイズ:直径0.76×54.5mm
Made in Japan
【 手縫針のサイズに迷ったら 】
- 極細 -
0.3~0.5mmの糸におすすめ。六花ワックスリネン糸 0.4mm にちょうど良いサイズ。
- 細 -
0.5mm以上の糸におすすめ。六花ワックスリネン糸 0.6、手縫いロウビキ糸 細、手縫いロウビキ糸 太に向く。
針の太さは「手縫針 太」と同じで、長さが違う。小回りが利く。
- 太 -
0.5mm以上の糸におすすめ。六花ワックスリネン糸 0.6、手縫いロウビキ糸 細、手縫いロウビキ糸 太に向く。
針の太さは「手縫針 細」と同じで、長さが違う。しっかり掴める。
【 使い方 】
革の手縫いでは、1本の糸に対して針を2本使います。糸は縫う長さの4~5倍でカットして、糸の両端に針を取り付けます。
針が縫っている途中で抜けないように、少し変わった取り付け方をします。
1 針穴に1cmほど糸を通します。
2 針先で糸を刺し、折り返してもう1回刺します。
3 刺した糸を穴の方に寄せます。
4 ①の糸を引きます。
5 ③の糸を引くと絡んだまま針から外れます。
6 糸を撚り合わせて(ねじって)取り付け完了。
#手縫い糸・手縫いワックス・針