六花 ワックスリネン糸 10色 / 太さ0.4mm / 80m / 1.5mmのヒシ目打に合わせて繊細な縫い目に / レザークラフト
六花 ワックスリネン糸 10色 / 太さ0.4mm / 80m / 1.5mmのヒシ目打に合わせて繊細な縫い目に / レザークラフト
¥1,210
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
\ はじめてにおすすめ /
★ この糸のポイント
・ロウ引き済みですぐに使える
・高品質&リーズナブル
・ミシンのような繊細な縫い目に
品 名:六花 ワックスリネン糸 10色
用 途:手縫い
サイズ:太さ0.4mm、長さ80m
【 1.5mmのヒシ目打に合わせて繊細な縫い目に 】
「せっかく革で作るから、糸も天然素材を使いたい」「麻糸の風合いは好きだけど、大ざっぱな雰囲気は苦手」「できるだけ費用を抑えたい」
そんな声にお応えできるのが、六花(リゥファ)ワックスリネン糸。ロウ引き済みですぐに使える、リネン(麻)製の手縫い糸です。
この糸の1番の特徴は、高品質でリーズナブルなこと。天然の風合いに加えて、均一な太さでしっかり撚られ、整ったきれいな縫い目に仕上がります。
特に0.4mmの糸は、1.5mmのヒシ目打と合わせてミシンのような繊細な雰囲気を出すのにおすすめです。
- ロウ引きってどんな加工? -
レザークラフトでは、あらかじめロウが擦り込まれたロウ引き糸を使います。
ロウ引きは糸を丈夫にする加工です。滑りが良くなり縫っているときに糸が傷まず、粘りが出てしっかり引き締められます。
できあがった後にも糸の擦り切れを防いでくれます。
【 糸の太さ選びで迷ったら 】
- 細め -
六花ワックスリネン糸 0.4mm / 手縫針は極細がおすすめ
- 標準 -
手縫いロウビキ糸 細、六花ワックスリネン糸 0.6mm(同じくらいの太さ)/ 手縫針は細か太がおすすめ
- 太め -
手縫いロウビキ糸 太 / 手縫針は細か太がおすすめ
【 使い方 】
・縫う長さの4~5倍でカットして、糸の両端に針を取り付けます。ロウ引き加工済みでそのまま使えます。
・サラリとしているので、粘りを出したい方は手縫いワックスでさらにロウ引きするのがおすすめです。
#手縫い糸・手縫いワックス・針
★ この糸のポイント
・ロウ引き済みですぐに使える
・高品質&リーズナブル
・ミシンのような繊細な縫い目に
品 名:六花 ワックスリネン糸 10色
用 途:手縫い
サイズ:太さ0.4mm、長さ80m
【 1.5mmのヒシ目打に合わせて繊細な縫い目に 】
「せっかく革で作るから、糸も天然素材を使いたい」「麻糸の風合いは好きだけど、大ざっぱな雰囲気は苦手」「できるだけ費用を抑えたい」
そんな声にお応えできるのが、六花(リゥファ)ワックスリネン糸。ロウ引き済みですぐに使える、リネン(麻)製の手縫い糸です。
この糸の1番の特徴は、高品質でリーズナブルなこと。天然の風合いに加えて、均一な太さでしっかり撚られ、整ったきれいな縫い目に仕上がります。
特に0.4mmの糸は、1.5mmのヒシ目打と合わせてミシンのような繊細な雰囲気を出すのにおすすめです。
- ロウ引きってどんな加工? -
レザークラフトでは、あらかじめロウが擦り込まれたロウ引き糸を使います。
ロウ引きは糸を丈夫にする加工です。滑りが良くなり縫っているときに糸が傷まず、粘りが出てしっかり引き締められます。
できあがった後にも糸の擦り切れを防いでくれます。
【 糸の太さ選びで迷ったら 】
- 細め -
六花ワックスリネン糸 0.4mm / 手縫針は極細がおすすめ
- 標準 -
手縫いロウビキ糸 細、六花ワックスリネン糸 0.6mm(同じくらいの太さ)/ 手縫針は細か太がおすすめ
- 太め -
手縫いロウビキ糸 太 / 手縫針は細か太がおすすめ
【 使い方 】
・縫う長さの4~5倍でカットして、糸の両端に針を取り付けます。ロウ引き加工済みでそのまま使えます。
・サラリとしているので、粘りを出したい方は手縫いワックスでさらにロウ引きするのがおすすめです。
#手縫い糸・手縫いワックス・針